【旦那と里帰り出産】後悔しないためには

出産

こんにちは、ななきママです✨
里帰り出産を経験した方は6割と言われています😀
私も産前産後に実家へ里帰り出産を経験しています🙆‍♀️
里帰り出産で用意すべきものなど、後悔や経験も含めてご紹介したいと思います💁‍♀️


里帰り出産って何っちか~❔

里帰り出産とは、どちらかの実家に帰省して、産前産後の生活をサポートしてもらうことよ

産前も含まれるっちか❕

里帰りでも色々な形っがあるから、紹介していくわね✨


この記事のまとめ
・里帰りは出産後の身体の回復や、家事など負担の軽減、育児の協力を得ることが出来る。
・里帰りの期間は妊娠34週~1カ月検診が終わるまでが一般的
・妊娠中と出産後に役所などへ手続きが必要なものがある
パパと一緒に里帰りする方も多い
・デメリットもあるがメリットの方が多い


里帰り出産をする理由は、実家で安心して出産に臨むことが出来るからです✨
さらに、出産後の身体の回復や、家事など負担の軽減、育児の協力を得ることができます😀
産前・産後はママの身体や精神は、とてもデリケートですのでご家族のサポートをうけることができます😄


里帰りはいつからいつまで?

里帰りは産休に入る妊娠34週頃までにする

早い方は、妊娠6週頃から15週までに里帰り出産の準備始めます🙆‍♀️
実家が遠距離の場合は、体調が落ち着いたら早めに里帰りをされる方が多いようです👨‍👩‍👦

実家が遠方でない方や、お勤めの方は28週以降に里帰りされる方が多いようです🖐
つわりが重い方は早めに里帰りしておくと、生活面などををサポートしてもらうことができます👌
遅くても34週までに里帰りをされる方は、しておくと良いと思います👋

里帰り期間は1カ月検診が多数意見

赤ちゃんの1カ月検診をメドに帰る方が多いようです💡
1カ月検診で赤ちゃんとママの検診をするのですが、その時点で体調に問題がなければ、自宅へと戻る方
多数のようです✨
赤ちゃんとの生活に慣れてくる頃に自宅へと戻りたいママが多いです🤏


里帰り期間中にパパがやっておくべき手続き

ママの妊娠期間中や出産後に、パパがやっておくべき手続きがあります💰
給付金などの手続きを怠ると、損をしてしまいますので必ずやっておきましょう💡


妊娠期間中
 ・出産育児一時金の申請

出産後
 ・出生届
 ・児童手当の申請
 ・国民保険証
 ・乳幼児医療費助成金

ママが申請するものもあります🎀
育休を取る際に必要な、育児休業給付金の手続きが必要です💡
医療費が年間10万超えた場合、医療費控除を受けることが出来ます💰
さらに2,000g以下の未熟児を出生した場合は、未熟児養育医療給付金の申請も必要になります🐤


遠方での里帰り出産の場合

里帰りするため、飛行機に乗る場合はご注意を

実家が遠方の方は、飛行機での移動が必要とする場合があります✈
ですが
妊娠28週目以降になると、搭乗時に医師の 診断書や同意書 の提出が必要な場合があります👩‍⚕️
 28週目よりも前であれば提出の義務はなく、申請なしで搭乗することができます👌

メリットは赤ちゃんを見せられる

遠方での里帰りは、ハードルが高いと感じる方が多いと思います💦
産まれたばかりの赤ちゃんを、気軽に遠方へ連れ出すことが出来ません💡
里帰りしておけば、産院への面会も可能ですし孫の顔をいち早く見
せることが出来ます👶
ただ、新型コロナウイルスでの面会の制限をしている産院もありますので注意が必要です✋

デメリットは移動が大変

長距離の移動となると、お腹の大きい妊婦さんにとってかなりの負担になってしまいます🐣
生後8日から飛行機に乗ることが出来ますが、長距離移動は不安に思うママも多いかと思います😅
飛行機に乗る際は、大人の膝の上にのせます👩‍🏭
チケット代は、3歳以上になったら料金が発生します💰


里帰りの際に準備するもの

里帰り出産に向けて、出産の準備だけではなく帰省先で過ごす準備をしなければばなりません💡
安定期に入り、里帰りを考えているママは早めに準備が必要です👩
忘れないよう、リストを作っておくと良いです👼

出産に必要な書類

産院によって準備する書類が異なりますが以下のものが必要です🧜‍♀️

準備するもの
・出産一時金関連の書類
・出産手当金関連の書類
・母子手帳
・健康保険証
・産院の紹介状(産院を変える場合)
・産院の診察券
・印鑑

出産に必要な荷物

産院によって用意されているものが違うため、事前にHPなどで確認しておきましょう🙆‍♀️

準備するもの
・タオル
・マタニティウェア
・授乳ブラ
・歯ブラシ
・トラベルセット
・メイク用品
・充電器
・産褥ショーツ
・産褥パット
・骨盤ベルト
・母乳パット
・スリッパ

里帰り先で必要な荷物

重い物やかさばるものは、里帰り先へ送っておくと良いと思います✨💡
リスト内に無いベビーベットやバウンサー、ベビーチェアもある方が安心です👌

準備するもの
・新生児肌着
・ベビードレス
・ベビー服
・ガーゼ
・沐浴布
・ベビーソープ
・ベビークリーム
・ベビー用の爪切り
・ベビー綿棒
・哺乳瓶
・粉ミルク
・消毒セット
・ベビー用寝具
・おくるみ
・おもちゃ
・おしりふき
・おむつ
・手土産


パパの里帰り

パパはママの里帰り中どこに身を置くか、里帰り先へ行く頻度など悩むことが多いと思います💦
夫婦のみでは決められないが、ほとんどですので、親族との擦り合わせが必要です🤏

パパが来る頻度は 毎週末or隔週の週末 が多数意見

パパが実家へママの実家へ行く頻度は、毎週末か隔週の週末が多いようです💡
理由
・パパも親族方にも気を遣うため
・遠方であれば交通費が掛かってしまうため
・手土産を用意するのが大変なため
・仕事終わりに行ける距離でないため

パパも里帰り出産について来るのはあり?

パパが里帰り先へ一緒に来るパターンもあります💡
私も妊娠40週の時に、私の実家へ着いて来てもらうことにしました😄
妊娠中のサポートを受けることが出来ましたし、連絡が早くついたので、立ち合い出産の希望も叶いました👨‍👩‍👧
産まれた後も育児に積極的に参加してくれたので、里帰りして良かったと感じました👩‍❤️‍👨


メリット
・育児に積極的に参加してくれる
・子供の成長を一緒に感じられる
・実家の両親との繋がりが濃くなる
・妊娠期間中も支え合える
・夫婦の時間もとれる
・浮気の心配がない
・パパもバランスのとれた食事をとれる
・家事の心配事がない

デメリット
・里帰りが終わった時の自立が大変
・通勤が大変
・気を遣ってしまう
・家族だけの時間がない


里帰り出産のお礼は

里帰りのお礼品に悩む方も多い方思います💦

里帰り出産のお礼におススメなもの

食べるもの
日持ちのする食べ物がおススメです✨
好物や、アレルギーがあるかも考慮して選ぶ必要があります🖐

出生体重の記念品もおススメ

赤ちゃんの出生体重のお米は、日持ちもしますし安心です😀
さらに、名前や誕生日も入れられるので、大変喜ばれると思います👌


里帰り出産で後悔したこと

メリットも沢山ある中で、里帰りして後悔したことも幾つかある様です💡

育児に対して口うるさく言われた👄
  20~30年前の常識を押し付けられた、抱き癖がつくなどと言われた
母乳育児の強要をされた🍼
  出産したばかりの母乳が出にくい時期に、ミルクをあげていたら母乳じゃなきゃダメと言われた
親戚の集まりが多い👨‍👩‍👧
  親戚付き合いが多く、気疲れしてしまった

実際に私が里帰りした際に感じた後悔したこと🏡
実家との衛生環境の基準が合わなかったことと、実家で飼育している大型犬と娘が鉢合わせた時、不安に感じることがありました🐶

さいごに

私もでしたが、里帰り出産をされるママが多数派でした✨
産後の身体であまり無理をしてはいけませんが、育児が始まり家事もこなさなければなりません
私も産後無理をし、悪露が多量にでてしまい緊急入院になりました🚑
里帰りをすることにより、家事の軽減や育児に専念することも出来ます👌
ママの先輩である、母の助言を受けることもできますので安心です✨
ぜひ、ご両親のお許しがもらえれば、里帰り出産も視野に入れてみてはいかがでしょうか👨‍👩‍👦

TikTok と Instagramもやっているので、ぜひ見てみてください

コメント