こんにちは、ななきママです✨
お食い初めの読み方は、おくいぞめです
100日祝いや百日祝い(ももかいわい)、箸揃えなどと呼ぶこともあります💡
お食い初めって何っちかぁ~❓
お食い初めは一生食べることに困らないよう、願いをこめて赤ちゃんに食べ真似をさせる儀式のことよ💫
実際には食べないんだっちなぁ❕
平安時代から行われている、歴史のある伝統行事よ💡
みんなで赤ちゃんの健やかな成長を願う行事なの✨
この記事のまとめ
お食い初めは、生後99日後に行う。
お食い初めセットと袴風ガバーオールでSNS映えができる。
実際には食べさせず、年長者が儀式を行う。
遠方でなければ、祖父母を招待する方が多い。
友人を呼んで、パーティーをしても喜ばれる。
お食い初めは、基本的には産まれて100日目に行います💫
数え方は、産まれた日を1日目とし、生後99日後にやるのが一般的です😀
さらに地域によっては、110日や120日に行う場合もあります✨
120日を過ぎてお祝いすることを「食いのばし」といい、長寿を意味することもあるようです💁🏼♀️
生後3ヶ月を過ぎると、早い子で乳歯が生えてきたり、首が徐々に座ってくる子が増えてきます👶
自宅でお食い初めの準備リスト
お食い初めを自宅で行う場合は、お食い初めセットの準備が必要です🙆🏼♀️
食材の準備リスト
- 祝い鯛
- 赤飯
- ハマグリのお吸い物(ハマグリや三つ葉)
- 香の物か酢の物(タコの酢の物や梅干しなど)
- 煮物(タケノコやニンジン)
お飾り準備リスト
- 祝い箸(柳を使用した物)
- 歯固め石(黒色か白色の物)
- 紅白の敷き紙
- 敷き葉(松の葉)
- 鯛のし(水引の付いた物)
- 漆器
ご自宅で行うなら注文が安心
ご自宅でお食い初めをされるなら、お食い初めセットの注文が便利です✨
買い忘れなどもなくて済むので、当日安心です💁🏻♀️
さらにお食い初めで欠かせないけど、入手が困難な歯固め石もついてきます❕
赤ちゃんを連れての買い出しは大変ですので、ネットで簡単に注文する方も多いです💝
💛SUNS映えするお食い初めセット💛
コチラのお食い初めセットは、必要な料理やお重がすべてついていますのでおススメです✨
男の子はお重のお色が赤の物で、女の子は黒の物をご購入下さい❕
💞男の子用はコチラからご購入できます💞
💞女の子用はコチラからご購入できます💞
【サンリオ】好き必見SNS映えするお食い初めセット
とっても可愛いサンリオキャラクターが描かれている、お食い初めセットもございます💕
お食い初めのお料理だけでなく、フォトカードやネームカードなども付いてきます😻
食べるのがもったいない位お料理もすべて可愛くて、SNS映えします📷✨
一生に一度のお食い初め、ぜひ可愛いサンリオセットと過ごしてみてはいかがでしょうか💗
お食い初めのメニューと意味
お食い初めで用意するお料理は、決まっています🍳
決められたお料理にはそれぞれに深い意味がありますので、必ず押さえておきましょう💯
鯛
鯛は赤い色はおめでたいとされている事や、おめでたいの語呂合わせの理由で祝いの席には欠かせない魚です🐠
一尾使用するには首尾一貫と言われるように、祝いの席には必ず尾頭付きの鯛の塩焼きを用意します🐟
最初から最後までまっとうし、長生きするよう願いが込められているようです🐡
赤飯
お赤飯は古くから赤い色には、邪気を祓う力があるとされています💫
魔除けの意味を込めて、お祝いの席で振舞われるようになってようです🧐
赤飯の代わりに、白飯や栗ご飯を用いる場合もあります🙆🏻♀️
お吸い物
吸う力が強くなりますようにとの願いから吸い物を用意するようです🙆🏻♀️
具材はハマグリや貝類、季節の野菜や三つ葉なども入れると彩りが良いと思います🍐
ハマグリのようなな二枚貝には、将来良いパートナーに恵まれますようにとの願いが込められています👭
香物
多幸の語呂合わせでタコの酢の物を用意するところもあります🐙
きゅうりやナスなど季節の野菜のお漬物でも良いと思います
紅白なますで代用するのもおススメです✨
煮物
具材は地域やその季節によって変わります🥬
彩りを意識して具材を選び、飾り切りなどをすると、より華やかになって良いと思います🌸
紅白をイメージして大根や人参を入れたり、かぼちゃで長寿の象徴の亀の甲羅の飾り切りなどがおススメです🐢
あとは里芋は子宝、椎茸入りの筑前煮など縁起物としてもよいです😄
お食い初めの手順
お食い初めは、食べる順番が決まっています🍚
日本は昔から、三角食べが基本だった為です🗾
実際には食べることはなく、あくまでも食べるふりをするだけです❕
お食い初めが終わったら、お料理は家族で食べましょう👨👩👧
お食い初めの作法
お食い初めの時に、儀式を行う方は決まっています🐶
赤ちゃんに食べさせる役は、出席者の同性で年長者が行います👪
ただ、パパやママが行っても思い出にもなります👩❤️👨
基本的なお料理の場合(お赤飯・鯛・お吸い物)
お赤飯➡お吸い物➡お赤飯➡鯛➡お赤飯➡お吸い物 ×3セット+歯固めの儀式
というように、お赤飯を挟んでおかずを食べさせます💡
他にもお料理がある場合
お赤飯➡お吸い物➡お赤飯➡鯛➡お赤飯➡お吸い物
お赤飯➡煮物➡お赤飯➡お吸い物
お赤飯➡香物➡お赤飯➡お吸い物
お赤飯➡歯固め➡お赤飯➡お吸い物
歯固めの儀式
- 歯固め石に、お箸を軽くあてる。
- 丈夫な歯が生えてくるよう祈りながら、赤ちゃんの歯茎に軽く当てます。
- 赤ちゃんの誤飲に、よく気を付けながら行いましょう。
お食い初めの服装
お食い初め時の服装は、迷いますよね💦
服装は大人はカジュアル過ぎなければ良くて、赤ちゃんはお気に入りのベビー服で大丈夫です✨
ベビードレスで行う方も多いです
産院から退院した時に着ていたベビー服などでしたら、成長が感じられて良いです🙋♀️
ご自宅で行う分には、十分です💡
和装でお食い初めする
伝統的なカッチリとしたお食い初めをしたい方は、和装をおススメします✨
袴風のカバーオールやロンパースが着させやすいです😄
両家の祖父母などが、お洋服やスタイをプレゼントしてくれる場合もあるようです👨👩👧
こちらのカバーオールは着させやすく、とてもおススメです✨
一生で一度のお食い初め、健康を祈る儀式に可愛く思い出に残したいですよね💕
折角なら、お子様の晴れ舞台ステキな袴風ガバーオールでお過ごしください😀
お食い初めで着せたい女の子用の
袴風がバーオール
お食い初めで着せたい男の子用の
袴風ガバーオール
誰が参加するのか?
誰をお食い初めに招待するか、悩みますよね💦
赤ちゃんの長寿を願う儀式でもあるので、祖父母を招待する方が多いです👨👩👦👦
もちろん、遠方で気軽に帰省できない方は、家族のみで行うのも良いです👨👩👦
友人を呼んで、パーティーの様に飾り付けしても可愛いですね
お食い初めの時の、飾り付けはコチラがおススメです✨
SNS映えもしますし、ステキな写真も撮れちゃいます📷✨
最後に
それぞれ家庭にあった、お食い初めをして下さい🐟
こちらの記事が参考になりましたら、幸いです💛