【原子反射】赤ちゃんの反射まとめ

育児

 こんにちはななきママです✨
今回は赤ちゃん時代にしか見ることのできない、原子反射についてご紹介していきたいと思います👣✋
 見られる時期と、特徴をまとめましたので、ぜひご覧ください👀✨

何で赤ちゃんは教えていないのに、おっぱいを吸ったり出来るっちかぁ~❓

それはね、赤ちゃんには原子反射といったものが、もともと備わっているからよ❕❕

原子反射❓❕何んだっちかそれは💦

今回は、原子反射について紹介いていくわね✨


 原子反射とは、赤ちゃんが産まれた時から備えている、反応動作のことをいいます👩‍🔬
赤ちゃんにとって、無意識的に危険から身を守り、生きていくための運動機能を高めるためには必要な行動です💡
また、原始反射には種類があり、個人差があるため
出現期間や度合いも違います👶


 原子反射の種類 

 原子反射には数種類あります💡
ご紹介していきたいと思います❕

モロー反射

 ビックリして両手を広げた後、しがみつくように体を縮こまらせるような反射行動のことです👏
主に、ベッドに寝かせる時や、大きな音にビックリした時に起こすことが多いです🙆‍♀️
モロー反射は、生後すぐ~生後6か月で自然に消えていきます💁‍♂️

 モロー反射が6か月過ぎても持続する場合、発達障害の疑いがあると言われています。
ですが、直接的な関係性は分かっていません

哺乳反射ほにゅうはんしゃ

 哺乳反射とは、赤ちゃんの口周りに物体を近づけると、口を開いて奥まで入ってきた物に対しては吸う動きをすることです🐶
これは、本能的に赤ちゃんがママのおっぱいを吸うためです💡
 哺乳反射は一般的に、4~5か月で消滅することが多いです👅

 探索反射 たんさくはんしゃ

 探索反射とは、唇に指や乳首が触れると、触れた物をを探すかのように左右上下に首を回す反射動作のことです👅
生後すぐ~6か月で消滅することが多いです❕

 捕捉反射 ほそくはんしゃ

 捕捉反射とは、口唇にものがあたったときにくわえる動作をする反射動作のことです🐺
生後すぐ~6か月で消滅することが多いです❕

 吸啜反射 きゅうてつはんしゃ

 吸啜反射とは、赤ちゃんの口に指などで触れると舌と唇で吸引する反射動作のことです🦊
口に入ってきた物を、強く吸い込む仕草をします👅

 嚥下反射 えんげはんしゃ

 嚥下反射とは、赤ちゃんの口の中に物が入り、唾液とともに飲み込もうとする反射動作のことです🦝
この動作でミルクや食べ物を、食道を通り飲み込むことができます👄

自動歩行

 自動歩行とは新生児の腋下を支えて立たさせて、足を軽く床につけて前に傾傾かせます👣
その時に赤ちゃんが、足を交互に動かしてまるで歩いているような動作をすることをいいます🐶
 原子歩行とも言います💡

多くの赤ちゃんの自動歩行は、生後2~3カ月に消滅します✋

バビンスキー反射

 バビンスキー反射とは、足の裏の小指側を強くこすると足の親指が甲の方に反る反射行動のことです👣
バビンスキー反射が残って大人になると、じっと立って居られなかったり、歩くときにはこばしりになってしまいます🐎
 生後数か月から1歳頃ごろに自然と消滅していきます⚡

非対称性緊張性頸反射

非対称性緊張性頸反射とは、仰向けの状態で寝ている赤ちゃんの頭部を片方に向けると、顔を向けた側の手足を伸ばして、反対側の手足を曲げる反射行動のことです👣
多くの赤ちゃんは、生後5〜 6 か月頃から消失していきます✋


 🌙原子反射はいつまで❓ 

 原始反射の多くの一般的には、生後0~3ヶ月の時期に活発に現れます🙆‍♀️
種類によりますが、生後4~5ヶ月を目安に徐々に消えていきます🤷‍♀️
原始反射が消失することで、自分の意志で身体を動かすことができるようになっていきます👨‍👧‍👦


 📷原子反射を思い出に残そう✨ 

 生後半年以内で消えてしまう、原子反射💡
そんなとっても貴重な我が子の姿を形に残したいと思いませんか❓❕

世界に一つだけの絵本を作って、思い出を形にして頂きたいです📷✨
コチラのアルバムは、エコー写真から3歳までのお写真をアルバムにすることが出来ます📚💕

家族写真でオリジナルトレーナーを作って、家族でリンクコーデを楽しみましょう👨‍👩‍👧✨

👈写真のプリントは簡単ネットで


 👨‍⚕️最後に👩‍💻 

 今回は、赤ちゃんの原子反射についてまとめました👶💡
限りあるわが子の成長過程を、楽しんで下さい💕