【両家顔合わせ 食事会】備えておくべき マナー

結婚

こんにちは、ななきママです✨
結婚が決まったら、昔でいたら結納を行うのが一般的でした💡
最近では結納の代わりに両家顔合わせをされる方が増えています👪
両家の顔合わせで初めてお相手の御両親に会う方も多いと思いますので、事前に適した服装やマナーを知っておきましょう💡


結納顔合わせって何が違うんだっちか~❔

どっちも結婚が決まった時に行うものよ✨
形式的に結納品などを、受け渡し儀式を行うのが結納で🎁
両家の親睦を深めるために、お食事会を開くことが両家顔合わせなのよ💡

へぇ~そうなんだっちね💡
マナーとかなんだか難しそうっちね💦

そうののよ💦
今回は両家顔合わせの、マナーや流れを紹介していくわ✨


両親への結婚の挨拶が終わり、承諾を得たら婚約中に両家顔合わせをします👪
顔合わせは入籍の前に行うのが一般的で、両家の親睦を深める目的もあります💑
その際に必要な準備や当日の流れをご紹介します💡

場所と時間をを決める

時間帯は、お昼から行うのが一般的です💡
場所は料亭やホテルレストランの個室を選び、会話が楽しめるようにします🥄
結婚式の会場が決まっている方は、下見もかねて会場で行っても良いと思います🌸
両家が集まりやすい場所を選び、お酒を嗜む場合もありますので駅からアクセスが良い場所がおススメです🚙
駅から離れる場合は、レンタカーやタクシーを予約してもよいでしょう🚙
二人の実家が遠い場合はついでに観光などされる方も多いですので、それも考慮してホテルの予約をすると良いです🏨

国内航空券とホテルを一緒にお得に予約しませんか?


🚙↓レンタカーの予約はコチラから↓🚙

予算はいくら?お支払いは誰がするの?

予算は1人1万円

両家顔合わせの食事会の予算は、1人1万円が相場と言われています💰
これは、交通費や宿泊費を除いた金額です🏨
人数によって会費が変動しますが、顔合わせで掛かった費用が約7万円が平均だそうです💸

支払いは新郎新婦が負担するのが一般的

両家顔合わせの食事会の支払いは、新郎新婦が支払うのが一般的です👨‍👩‍👧
両家折半のケース時には参加人数に偏りがある場合、負担額を考慮して決めるようにしましょう💡
お会計は締めの言葉の前に、済ませておきましょう✨
会計はスムーズに終えるよう、事前にお支払い方法と誰が支払うかを決めておくことをおススメします💳
ただ、交通費や宿泊費は各自自己負担のケースが多いです🚄


どんな服装がいいの?

両家顔合わせは結納に比べると少しラフな印象ですが、服装はどのようなものにした方が良いか困りますよね❔
初対面の場合、印象も良くしたいですよね❕
両家顔合わせ時の、服装の注意点とポイントを紹介していきます💡

両家の服装の格を揃える

両家の親睦を深めるための食事会のはずが、服装の格が違うと気まずい雰囲気になってしまいます💦
例えば、女性側が着物で対して男性はラフな格好となるとアンバランスになってしまいます👨‍👩‍👧‍👦
新郎新婦は食事会の案内の時には、服装の案内も忘れずにしておきましょう💡
さらに両親や兄弟は、今回の主役である新郎新婦より派手な服装を控えましょう👗

女性はワンピースが定番

女性は和装も人気ですが、着付けやレンタルなど費用や時間がかかってしまうためワンピースを選ぶ方が多い様です👗
ワンピースは上品で派手過ぎず、露出の少ない
ものをおススメします💡
服装で第一印象が決まってしまうことも多いですので、清潔感のある服装を心がけましょう✨

↓👗両家顔合わせにおススメな新婦様ドレス👗↓

↓👚両家顔合わせにおススメな婦人ドレス👚↓

男性はスーツかジャケットでフォーマルに

男性の場合、両家顔合わせの服装はスーツが一般的です👔
ブラックスーツが紺色などの濃い色のスーツが良いでしょう💡

もう少しカジュアルに決めたい場合は、ジャケットでキレイめのコーデもおススメです🙆
シャツの色は淡い色で、ネクタイは派手すぎないものを合わせるのが定番です✨
お店によっては靴を脱ぐ場合もありますので、靴下も清潔感のあるものを身に着けるようにしましょう👞

↓👔両家顔合わせにおススメなスーツ👔↓

↓👔両家顔合わせにおススメなジャケット👔↓


顔合わせにしおりって必要?

顔合わせは、両家の親睦を深めるために開くものです💡
ほんの数時間で深めるのに限度があると思いますので、しおりを作る方が今増えています
記念品として形に残るのも、メリットの1つです📚
話のきっかけにもなりますので、話題提供程度にしおりに記載することをおススメします✨
私もしおりを作りましたが、話が弾み気まずい空気になることがありませんでした😄
ぜひ、皆様も作ってみてください✨

しおりの内容(例)
〇食事会の場所や日時と連絡先
〇二人からの挨拶(始まりと結び)
〇二人の馴れ初め
〇当日の流れ
〇二人のプロフィール (生年月日、趣味、写真など)
〇家族のプロフィール
〇入籍や結婚式のスケジュール
〇両家の住所と連絡先

📚↓オリジナルしおりを作るなら↓📚


お手土産は持って行くべき?

両親も新郎新婦も手土産を持って行く方が多い様です🙆‍♀️
両家顔合わせは、親睦を深める場なのでお近づきのしるしの意味で多くの方はお手土産を持ち寄ります🤔
ただ、荷物になるのであまり大きなものはおススメしません🙅‍♀️
さらに食品の場合はアレルギーも考慮しるべきなので、事前に確認をしておきましょう💁‍♀️
お手土産の相場は3000円~5000円です💰

両家顔合わせに向いているお手土産

菓子折り
  定番のお手土産でおススメです💡
 日持ちもしますし、軽いため持ち運びのも適しています✨

縁起の良い物
  お祝いにぴったりな縁起の良い食べ物を送ることもおススメです✨
 鯛や鶴などのモチーフのお菓子は見た目の通り縁起が良いです🙆‍♀️
 バームクーヘンは年輪を感じさせ、末永い関係を願う意味があるよう🍩
 さらに、最中やどら焼きなどの2枚の生地が合わさってっ出来た食べ物も良いです💡
 両家の結びつきを願うものとされていますのでおススメです🍪


地元の特産品
  両家それぞれの、地元の特産物を持ち寄るのもおススメです💁‍♀️
 地元トークなどの、会話の糸口にもなります✨

👑↓両家顔合わせにおススメ手土産↓👑


誰が出席するの?席順は?

両家顔合わせの出席者は?

基本的には自分たちと、両親のみが出席するパターンが多いです👨‍👩‍👧
食事会は家族を知ってもらう場なので、親族や兄弟姉妹の参加ももちろん可能です🙆‍♀️
実家が離れている場合などは、今後集まる機会が少ないので良いと思います🙋‍♀️
ただその際は参加人数に偏りがあまり出ないよう、打ち合わせする必要があります💡

両家顔合わせ 座る位置のマナー

新郎側の親族が上座で新婦側が下座し座るのが基本です😀
ただ、婿入りの場合は逆になります🙃
これは昔、正式結納の際に男性側が女性宅に出向くことが一般的だったためです💡
座り順は以下の画像の通りです✨


両家顔合わせの当日の流れ

食事会の当日、待ち合わせ5分前には到着しておくようにしましょう🙆‍♀️
両家が揃ったタイミングで、お店や会場に入ります👼
この時新郎新婦が先に到着しておくと、両家の親だけで気まずくならないよう配慮が必要です💁‍♀️

はじまりの挨拶

全員着席したら、進行役が始まりの挨拶をします👨
進行役は、新郎もしくは新郎の父親が一般的ですが事前に決めておくと当日スムーズです✨
挨拶の内容は、お礼の言葉、集まってもらった趣旨、これから会食が始まることを伝えます💡

はじまりの挨拶の例文 新郎の場合

新郎
新郎

本日は私たちのためにお集まりいただきまして、ありがとうございます。
私〇〇と△△さんの婚約にあたり、両家が親しくなれる機会をつくりたいと思い、このような場を設けさせていただきました。
これから顔合わせの食事会を始めますので、○○家と△△家の絆が深まれば幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

はじまりの挨拶の例文 新郎の父親の場合

新婦の父親
新婦の父親

本日は、ご多用のところありがとうございます。
△△様(
新婦)と私どもの○○(新郎)の婚約が整い、このような会を開くことができ、誠にうれしく思っております。
どうぞ最後までよろしくお願い致します。

自己紹介と家族紹介

はじまりの挨拶を終えたら、新郎の次に新婦の家族の紹介をします。
新郎新婦が家族の紹介をするケースや名前だけ紹介をして、個人のプロフィールは当事者に補足してもらうケースもあります👪
新郎新婦が、その場に居ない親族の紹介をしましょう🙆‍♀️
プロフィールは年齢や趣味の他に、休日の過ごし方などを紹介すると良いと思います💁‍♀️
緊張して上手く家族の紹介が出来ない場合は、あらかじめしおりを作っておくとスムーズに進めることが出来ます📚

結婚記念品のお披露目

婚約記念品のお披露目と交換をして、お祝いムードでより盛り上がります🎁
一般的には、新郎は婚約指輪を贈り新婦は腕時計をお返しに贈ることが多いようです💍
家族の前で新郎が新婦に指輪をはめる光景に、さらに盛り上がります👱‍♀️
記念品の交換は必須ではないため、行わないケースもあります🙆‍♀️

記念撮影

結婚式前に家族が集まるのは貴重ですから、記念写真を撮っておきましょう📷
撮った写真は、結婚式のムービー流すこともできます✨
記念撮影は、記念品の交換の時や、帰り際のお店前で撮ることをおススメします✨
ただお酒を呑んだ後ですと、体質で顔が赤くなってしまう方も居るのでタイミングを配慮しましょう🍷

乾杯

乾杯の挨拶は新郎か新郎の父が行うのが一般的ですが、新郎新婦が行うケースもあります🍷
乾杯の挨拶は、手短に済ませるのが良いです👌

乾杯の挨拶の例文

新郎
新郎

両家の親交が一層深まりますよう、楽しんでいただければ幸いです。乾杯!

会食開始

乾杯の挨拶が終わったら会食を始めます🍖
食事にかける時間は、1時間~1時間半程です😀
食事についてや、新郎新婦の幼少期の話、結婚式の話を進めても良いと思います👌
お酒の呑み過ぎには注意し、宗教や自慢話などは控えるようにしましょう🙅‍♀️

結びの言葉

食事がすべて出揃いましたら、新郎か新婦又は二人で結びの言葉を言います🙇‍♀️
結びの言葉では、集まって頂いたお礼と両親への感謝を伝えると良いです👌

結びの言葉の例

本日は皆様のおかげで素敵な食事会となりました。
改めてお礼申し上げます。
今後とも未熟な私共を温かく見守ってくださいます様、宜しくお願いいたします。


会話テーマに困ったら

結婚式や新生活の話

結婚式を控えているカップルは、両親の希望や予定の調節などができるいいタイミングです✨
和装が良い、ドレスが着たい料理は和食か洋食かなど、参考程度に聞いておくのも良いと思います💡
両親の新婚話や、挙式のプランの話を聞いても良いと思います🎀
結婚を機に同棲を始めたカップルも多いはずです🙋‍♀️
ご両親に安心してもらえるように新生活の話をしましょう❕
ただ、お互いの不満などネガティブな話題は避けるべきです🙅‍♀️

食事の話

コース料理や豪華な料理があれば、自然と会話が弾みます🎵
好きな食べ物の話なども、鉄板でよいと思います🍖

幼少期の話

幼少期の話も鉄板だと思います🌟
ご両親にお互いの幼少期の話を聞くのも、盛り上がります❕
幼少期の写真を持って行くと、さらに幼少期時代の話に花が咲きます🌸

話題に困ったらしおりの話

しおりにはあえて、基本情報のみ記載をしておくのをおススメします💡
食事会で話の糸口になりますので、相手方のご両親と初対面だとしても安心です✨
写真を載せておけば、出席のできなかった親族も紹介しやすいとおもいます🙋‍♀️


まとめ

両家顔合わせは、家族が揃う貴重な会です👨‍👩‍👧
お相手の両親と初対面の場合は、緊張してしまうと思います💦
しおりなどを活用して、当日リラックスできるよう準備しておきましょう💡

TikTok と Instagramもやっているので、ぜひ見てみてください!

コメント